【凛堂りすと】Vtuberデビューするには【Live2Dアバターをプロに依頼する方法】

 こんにちは
Vtuberの凛堂りすと、と申します

f:id:rist2525:20191210120706j:plain

私は長年動画投稿をしてきましたが、Vtuberとしてデビューするまでにはかなり苦労しました

今回はVtuberとしてデビューするまでに気を付ける点などを書いていこうと思います

 

 

【筆者紹介】

凛堂りすと (りんどう りすと)

YoutubeVtuberをやっています

f:id:rist2525:20191210114425j:plain

Youtubeチャンネル▼

f:id:rist2525:20191210121244p:plainRistGaming - YouTube

 

Twitter

twitter.com

 

 

 

まず、Vtuberとしてデビューするには大きく分けて2通りの道があります

1)ソロで活動する 自分でアバターを用意する

2)事務所に所属する アバターを提供してもらう

 

まず2)ですが現在VtuberバーチャルYoutuber)という単語も普及してきて数年前よりも、募集している事務所や枠も確実に増えてきています

事務所に所属することで、すでにあるコミュニティーに入ることができます
知名度も抜群に高い状態からスタートできます

しかし、そうは言ってもオーディションに受かるためにはかなりの倍率をくぐり抜ける必要があります

また事務所に所属するということはそこのルールで活動する必要がありますし

自分のペースで活動したい人にとってはノルマなどが提示されることもあるでしょうから、リアル生活とのバランスで難しい場合もあるでしょう

そこで選択肢として挙がってくるのは1)の自分で用意して個人で活動していくというものでしょう

 

個人で活動していくのは地道に知名度を積み上げていく必要があるので大変ですが、自分のペースで活動できるのは大きなメリットです

今回は私が辿った道 1)でVtuberをやってみようと思っている人に向けての記事にしようと思います

 

用意するもの

・FaceRig(画像認識ソフトウェア)
・FaceRig Live2Dモジュール
(FaceRigで2Dイラストを認識させ動かすモジュールソフト)
Webカメラ
・Live2Dアバター(原画、自分で編集する場合はLive2D Cubism Editor)


この4つを用意する必要があります

FaceRigとそのLive2Dモジュールは現在ゲーム配信ショップのSteamショップからのみ購入することができます

 

価格は現在1500円前後と安く気軽に購入できます

store.steampowered.com

 

もう一つ大事なソフトがFaceRigのLive2Dモジュール(SteamではDLCとして扱われている)これを併せて購入しましょう こちらも現在500円以下と非常に安いです

store.steampowered.com

 

 

さてソフトウェアがそろったらWebカメラを購入してください

それほど高い解像度は必要ないという記事もあるようですが、私は一応FullHD画質のものを購入しました

 

SteamショップのFaceRigのスレッドに英語のトピックが立っておりますので貼っておきます

steamcommunity.com

 

ここで紹介されているものの一つにLogicoolのC920というものがあります

Logicoolはゲーミング系のPC用品を多く出しているブランドでWebカメラの分野でも多くの製品を出しています
調べた範囲でですがLogicoolWebカメラの分野でのシェアが1位ですのでこのあたりを買っておけば問題はないでしょう

ただし画質については諸説あるようですので予算に見合ったものを選んでください

 

さてここまでは既製品の購入なので、すんなりいくという方も多いのではないでしょうか

さて、最後に用意すべきもっとも重要なもの
自分の分身となるLive2Dアバターです

Live2Dとは?

Live2Dとはイラストをそれ専用にパーツ分けして描くことで、まるでアニメーションをしているかのように表情や髪の揺れなどを再現することのできるソフトウェアです

www.live2d.com

このソフト自体は画像認識の機能はなく、あくまで原画をもとにアニメーションしているように動かす技術を組み込んだソフトウェアとなります

なのでLive2Dは用途もVtuber向けだけでなく、ゲームキャラクターの簡易アニメーションなどにも利用されています

つまり、FaceRigで顔を認識させ、その形や大きさの数値をLive2Dに送り原画を動かす

先程書いた”FaceRigのLive2Dモジュール”とはその仲立ちをしてくれるものなのです

FaceRigとLive2Dはよく混同されますがライブ配信を行う上で担う技術は大きく違います

 

Live2Dアバターとはどんなもの?

ではLive2Dのアバターはどう描くのでしょうか

ホームページにそのサンプルがあります

01、原画の準備と加工
の段階に書いてあるイラストがそうなります

www.live2d.com

見てわかる通りただイラストを描くだけではなく、福笑いのように体の

パーツを分けて描いていく必要があります

この作業を”パーツ分け”と呼びます

この原画を用意したら次に
Live2D Cubism Editor(無料版と有償版がある)というソフトを使い各パーツに動きをつけるための数値振りをしていきます

無償版は機能に制限がありますが動きを理解したりとても凝ったものを作らない限りはこれでまずはできます

数値ぶりをしたら出力をして完成・・・
なのですがこの数行でわかるはずがありません

ここには数えきれないほどの技術と工程があるのです


1、元となるイラストを描く工程

2、パーツ分けをLive2D向けに行う工程

3、数値ぶりとアニメーションとモデリング作業を行う工程

4、アバターが変化する数値を自分の顔の動きに合わせて調整する

 

私も長年やってみたいと思いつつVtuberとしてデビューできなかったのもこの壁が大きかったからです

まず、イラストを描けるようになりたいと思い練習しましたが挫折、数値ぶりモデリング作業だけでもと思い調べるも挫折、知り合いに技術を持った人がいないかつてを求めましたが思い通りの動きを実現できず挫折・・・

とにかく、1から素人がやるにはあまりにも壁がありすぎるのです

ではどうするか、技術を持ったプロに依頼するしかないという結論に私は至りました

 

プロに依頼する

しかし、これにもまた壁があります

ほとんどの人はプロに依頼するにしてもどこで、どうやって依頼していいのかわからないはずです

私もそうでした

私なんかがプロに依頼してもいいのかという思いもありましたし、なにより金額が気になる人も多いはずです

検索しても金額は要相談という風に書いている人もいました

 

どこでどうやって頼めばいいのかというのを調べること数か月…

やっと、私は一つ良さそうなサイトに出会いました

スキルマーケット:coconala

coconala.com

ここはLive2Dアバターのみを扱うサイトではありません

イラストや動画制作、さらにはWebデザイン、プログラミングといったものまで、様々な専門技術を必要とする依頼を取引するサイトです

その中にLive2Dのモデリングやイラストを請け負うカテゴリがあることに気づきました

ここには納期や依頼の仕方、金額がしっかりと明記されているため、わかりやすい作りになっていると思います

絵師様、モデラーポートフォリオ(サンプル絵)もあるので自分の求める絵柄と金額を照らし合わせて選ぶとよいでしょう

 

実際に依頼してみよう

まず、大きな注意点として前の項目で4つの工程を挙げました

1、元となるイラストを描く工程

2、パーツ分けをLive2D向けに行う工程

3、数値ぶりとアニメーションとモデリング作業を行う工程

4、アバターが変化する数値を自分の顔の動きに合わせて調整する


4は自分自身でFaceRigで行いますが1~3のうち

 

・1,2の工程だけを行うLive2D絵師の方

・パーツ分けのみを行う1,のパーツ分け専門絵師の方

・3のみを行うモデラー

・1~3までを一括で行う絵師兼モデラー

の方がいることに注意しましょう

私は

1,2の工程を行ってくださるLive2D絵師の方に依頼した後、3を行うモデラーの方に別途頼みました

モデラーの方と絵師の方を分けるのが不安な場合もあると思いますが 

Live2Dのアバターを文言に入れて出品している絵師の方であれば不具合があっても対処してくれるはずです

まずは自分の求める絵柄、そしてLive2D用の絵を描くと明言している方を選びましょう

 

他に見るべき点は

二次利用の許可の有無

・商用利用の許可の有無

・制作までの流れ(どの工程で自分がチェックするか)

・ラフの提示個数

・修正可能回数 

・満枠になって一時的に対応不可になっていないか

・男性もしくは女性の専門絵師でないか確認

(どちらかの性別のみのキャラクターを受け付けている方もいます)

 

依頼の流れはまず

出品者のページの右上に"見積り・カスタマイズの相談をする"というボタンがあるので

依頼を購入する前に必ずここでダイレクトメッセージを送り、相談をした後に金額を提示されてから購入画面に進んでください

 

相談する際に気を付けることは

出品者を尊重した態度で取引を行うことが大前提です

社会人として一般的な対応を行うことが大事で、横柄な態度をとる人はNGです

 

次に”購入時のお願い””サービス内容”というタブがあるのでそこを熟読し、最初に相談する際に書くべきことを押さえておくことが大事です

 

 

さて、実際に相談をした際に私が書いた項目を書いておきます

参考にしてください

・イラストの用途、具体的な想定使用シチュエーション

(Live2Dに加えて、動画の1枚絵、Twitterアイコンなどの依頼をするときに重要です)

・イラストの人物の設定

絵師様ごとに書いてほしい項目が書かれている場合があります

例)

性別、年齢、髪色、目の特徴、目の色、服装

 

絵師の方が求めていた項目に加えて私は

ファイル形式(一枚絵jpg、透過背景のpng、画像サイズ1920x1080など)、

平時の表情(まっすぐの口、微笑など)、

何もしないときのポーズ(腕組み、手を垂らすなど)、

全身なのかバストアップか、

キャラクターの雰囲気(クール、いかつい、柔和など)、

裏設定(職業やファンタジーな能力)

色の塗り方(その絵師の方がUpしているポートフォリオの絵を指定しました)、

差分の希望の有無、

具体的なそれぞれの服装やパーツの参考イラストや写真のURLを添付

自分の声が入った動画のURL

 

を行いました

絵師の方の固有の絵柄がありますので、もちろん全く同じにする必要はないと断っておくとより親切です

 

ただ、ぼんやりとしたものを伝えるよりは具体例の写真や言葉があった方がイメージが伝わりやすいはずです

世界でただ一つのイラストを描いてもらうので後悔のないようにしっかりと準備して相談に臨みましょう

 

 あとは、各工程でちゃんとイメージ通りになっているかをチェックして、返信を早めにすることで作業をする絵師やモデラーの方の時間的負担を軽くしましょう

あなたに対してメッセージがあるかどうかはCoconalaに登録する際のメールに通知が来るのでよく使用するメールにするか、よく使うメールに転送させる仕組みにするかにしておきましょう 

 

最後に一点注意があります

全体的に便利なCoconalaのサイトですが残念な点として、連絡先を交換することが禁止されています

なので、かならずCoconala内で取引をしなければなりません

ということは今後、なにか自分の活動領域が増えて権利関係を尋ねたりする場合Coconalaでやり取りをしなければならないということです

Live2DのアバターVtuberの活動の核であり数年、数十年と使う可能性のあるものです

 

できるだけ、どのようなシチュエーションにはどう対応すべきかを相手方としっかり詰めておくとよいでしょう

 

 

以上が依頼する全体の流れと具体的な注意点です

参考になれば幸いです

 

私の依頼した絵師様紹介

出品内容は随時変更になったり、受注停止されていることがあります

必ず相談前にこれまで書いたような注意点を把握してから相談に臨んでください

 

・今回依頼したアバターのイラストを描いて下さったプロの絵師の方
shiraishihinata(白石ひなた)様

プロフィール

profile.coconala.com

出品ページ

coconala.com

 

 【Pixiv】

www.pixiv.net

Twitter

twitter.com