EVE Online - コーポ運営:まったり勢から脱却する時に大事なこと

こんにちはVtuber凛堂りすとと申します

EVEOnlineでのコーポは他のゲームで言うところのギルドやクランといったものに該当します

日本語化が再スタートして日本人コーポも増えてきています

今回はコーポを運営していく上で私自身が意識してきたことを書いていこうと思います

 

f:id:rist2525:20210405185414p:plain

【筆者紹介】

f:id:rist2525:20210320123958j:plain Vtuber凛堂りすと

NACHO Battle Pixies [B-PIX] 日本人対人戦専門会社CEO

 Youtubeで動画を上げたり生放送をしていますので

もしよかったらチャンネル登録をお願いいたします

www.youtube.com

0,自己紹介

 軽く最初に自己紹介をさせていただきます

私はNACHO Battle Pixiesというコーポを6年前に立ち上げ、CEOとして運営を続けてきました

設立当初は5名程度のソロPvPコーポでした

記事執筆時現在は170キャラが所属し合計キル金額は24 Trillionです

対人戦(PvP)を主目的としたコーポです

f:id:rist2525:20210405201842p:plain

https://zkillboard.com/corporation/98418839/

設立したCEOとして大事なことはコーポの方向性を決めることからまず始まります

1,まったり型? ガチ型? バランス型?どの雰囲気で行くか決める

コーポの方向性とは生産中心とか、対人戦をするとかそういう活動内容もありますがそれ以前にまずコーポの雰囲気をどうするかをはっきりさせましょう

絶対にここは外せません

またここはコーポが成長してきたら変更していくこともある部分ですが、よくここの変更を行うと少なからず揉めたり、メンバーが出ていったりすることもあるほど大きな根幹に関わる部分です

最初にその方向性を決めておくのはとても大事です

 

これは実はこのゲームに限らず、すべてのゲームで複数のメンバーを集めた組織を運営する時には必ずと言っていいほど問題になる、もはやお約束のテーマと言っていいものです

ゲームですのでそのゲームに対してどの程度情熱を注ぐかは個人の裁量で決まります

週に数回ログインしてまったりプレイしてゲームの雰囲気を楽しみたい人もいれば、ゲームの勝敗や効率を重視してそれに本気で努力を惜しまないタイプなのか

さらに課金という要素も駆使するレベルのものであるのか

そのゲームに対する情熱は人によってそれぞれです

複数人が集まるクランやギルド、EVEにおいてはコーポですが、その方針を決めずにまったりの人とガチ勢の人を一緒に募集すると後々問題が発生する場合が多くあります

ゲームシステム的に大丈夫な場合はここは考慮する必要はありませんが、多くの場合問題が発生します

特に対人戦要素で勝敗が決まるようなゲームであればそれは顕著です

 

さてEVEにおいては多くの対人戦要素があります

ソロで自前の建造物を持たず一人でプレイする分には気楽ですが、コーポを設立して不特定多数のメンバーとともに生活するのであればこの問題は否応なく襲いかかってきます

どっちかに極振りする以外にもバランスを保ってどっちのメンバーも活動できるようにコーポを複数作ったり、ガチ勢のメンバーだけが得られるメリットを用意することで共存することもできます

ただしバランス型は制度を作ったり決まりを細かくしたりと気苦労が絶えないので3つのうち、メンバーは最も増えやすいですがCEOの気苦労は最も大きいタイプとも言えます

しっかり方針をCEOは明確にし、募集時にメンバーに説明して納得してもらい加入してもらいましょう

2,建造物を保持することは血みどろの利権戦争へ足を踏み入れるということ

ではEVEにおいては前の項目で触れた、まったり、ガチ勢の区別はどこにあるのでしょうか

その一つの明確な指標の一つが自前でCitadelを始めとする建造物を持つかどうかです

どんなに小さなCitadelであっても一つでも建てた時点からそのコーポはガチ勢の部類に方針が振れていきます

建造物は攻撃を受けて落とされる危険性があります

つまり防衛することがそのコーポにとって大事な項目として上がります

ひっそりと田舎に建てるのであれば利権もクソもないと思うかもしれませんが、このゲームには常に建造物を破壊することをコーポの活動内容にしているコーポが多くあります

またそれ以上に問題なのがHighセク戦争が建造物が保持された時点で可能になることです

多くの初心者メンバーはHighセクで活動しますが、High戦争が開始されるとHighでの活動は厳しくなります

Highセク戦争は建造物を狙って行われるものは割合としては少なく、多くはHighセク戦争屋と呼ばれる無差別に大量のコーポに宣戦布告を行いHighセクで一人でうろついてるプレイヤーを狙うコーポである場合が多いです

建造物を一つ保持するだけでこの戦争のリスクに常に晒されることになるのも困った点です

High戦争屋は基本的にゲリラ戦を仕掛けてきます、こちらから少しでも勝てそうな戦力を投入するとステーションに逃げますし、油断してるとフッとやってきて殺されます

さらに面倒なのがメンバーが高額艦を落とされ、カモ認定されるとHigh戦争屋は宣戦布告を延長してきます

他のメンバーが勝手に死んでも自分には関係ないとはいかないのがもどかしいところです

もっともっと面倒なのが中途半端に反撃して相手を落とすと戦争屋が怒り、1ヶ月に渡る粘着戦争状態に突入すること、これもよくある面倒な状況です

なのでHigh戦争屋に対しての対応はコーポを一時的に抜け退避するか、相手の戦争HQのCitadelを一気に落とす戦力を整えるか、このどっちかになります

わかりやすく言えば両極端の対応が正解で

・完全無視を決め込んで一切こちらの船を撃墜させない、手も一切出さず無為な時間を過ごさせる

・もしくは圧倒的武力でHQを落として戦争を強制終了させる

このどっちかです

 

中途半端が最もまずい対応です

半分程度のメンバーを疎開させてちょくちょく船を落とされるとカモ認定で延長、戦争屋の船を数隻落として反撃すると相手が怒り粘着戦争

どっちも非常に厄介な状況になります

この教訓はNACHO Allianceで嫌というほど味わいました

過去のNACHOは戦争退避が徹底されておらずミッション艦や採掘艦、果てはオルカが戦争屋に殺されることもありました

戦争が続くので戦えることを示そうと戦争相手のT3巡洋艦をログオフトラップで殺したところ、その後2ヶ月に渡って戦争を継続された苦い思い出があります

今はシステムが変わり1ヶ月が最大延長期間で、戦争HQを壊すことで戦争を強制終了できる道筋が示されていましたが当時はそれがなく、日々増えるロスと延長される戦争にうんざりする日々でした

 

これを回避する方法として現実的な回答の一つは建造物保持コーポを本体コーポと分けることです

そうすれば少なくともHigh戦争屋のリスクは軽減できます

一方で問題もあり、いざその建造物が攻撃された時に防衛に動員できるメンバーが少ないことも問題です

建造物をいつも使ってるメンバーがいる一方で、それなのに戦闘するメンバーは自分だけが防衛に参加してお金を消費して船を組んで、時間を割いて防衛することを強いられる

この不公平感はコーポが大きくなるにつれて少しずつ溜まっていきます

数人の身内コーポであればそこは仲良くうまく雰囲気を作れますが人数が増えてくれば問題は大きくなってきます

まったりしたい人は施設は使いたい、でも面倒は避けたいということになりがちです

ガチ勢はしっかり活動するためにその施設は絶対に落とされたくない、でも防衛する時にメンバーが集まってくれない

この空気感の違いを可能な限り減らすことがが冒頭に話した方針を明確にする理由です

小さな建造物を一つ保持するだけで、これだけのことを考えて設置しなければなりません

軽い気持ちでコーポが大きくなってきたから自前のステーション建てちゃおうぜ、とはできないのがこのEVEの怖いところです

完全まったり勢として遊びたいのであれば自前の建造物は建てるべきではないでしょう

「建造物」それはEVEの弱肉強食の世界で戦いのゴングを高らかに鳴らすハンマーであると認識してください

 

3、権益確保を目指すならメンバー募集は積極的に

前の項目で建造物を持つ大変さを書きました

ではそこで建造物を持ってガチ勢として生きていくことを選択したならまず大事なのはメンバーを増やすことです

同じ空気感を持った仲間を増やすことで防衛もしやすくなり、様々な作戦をできるようになり、より大きな脅威度の相手に対抗できるようになります

EVEには多くのコーポがあります

その中で自分たちのコーポを選んでもらうためには待ちのスタイルでは厳しい場合が多いです

しっかり情報発信して、メンバー勧誘をしていかなければ既にあるより宣伝活動を積極的するコーポが目立ってしまいます

丁寧に自分たちの特色をアピールして情報発信して勧誘活動を行うことが大事です

これはゲームです、今所属しているプレイヤーもいつかは引退してあなたのコーポからいなくなってしまいます、新規メンバーが入らなくなったコーポは遠からず活動停止状態になります

リクルート(勧誘活動)はどんな大手であろうと最も頭を悩ませており、常に全力で取り掛かっている部分です

なぜならそこを疎かにするとコーポの衰退に直結するからです

もし建造物を維持したいなら勧誘活動は自分のできる限りの範囲で全力で継続したいところです

ただし気をつけないといけないのはプレイスタイルがそもそも大きく違うメンバーを無理やり勧誘してもお互い不幸になることが多いので、加入前にしっかり自分たちのコーポの現状やプレイスタイル、禁止行為などの説明を丁寧にして相手に納得してもらって入ってもらうことがとても大事です

情報を与えず、何も知らない初心者を強引に勧誘するのはコーポ内の不和が生まれやすくリスクが高いので特に注意です

ゲームを理解できていない初心者プレイヤーであっても触りを説明することは大事です

 

4,コーポのキルボードは真っ赤にしないように注意

建造物を攻める側は必ず私達のコーポのキルボードを確認します

どの程度のPvP(対人戦)をやっているのか、その際の動員の最大人数は何人かを確認してから建造物を壊しにかかります

きっちり戦闘をすることをキルボードで示していれば、小規模な建造物破壊コーポは宣戦布告してこなくなります

完全に防ぐことはできなくてもかなり減ります

逆に高額ロスが定期的に起こり続けているような真っ赤なキルボードは、吸い寄せられるように色々な勢力が狙いに来ます

PvP装備でのロスはまだ戦闘をしようとしている意思を見せられるのでロスが続いていてもなんとかなることが多いですが、金策艦やPvE艦での高額ロスだったり、戦争相手に落とされる履歴が極端に多いと、カモ認定を受けて様々な宣戦布告や建造物攻撃を受けやすくなります

勝ちまくった緑一色である必要も、高額PvE艦ロスがない完璧なガチPvPキルボードである必要もないです

ただし、PvP意識をきちんと持っており、防衛時に戦力を出す意思があるというのが読み取れる程度のPvPをやっているログを作ることがとても大事です

大事なのはカモ認定されないこと

これができているかどうかで、様々な喧嘩をふっかけられる確率が大きく変わります

5,終わりに

コーポはメンバーが増えるほどに様々な問題がどんどん発生します

小さなものから、コーポの存続に関わるほど大きな問題まで様々です

CEOはそれに直接対応したり、他の運営を手伝ってくれる幹部メンバーだったりに任せることになります

それは非常につまらない時間です

私自身もそういう場面を非常に多くの回数経験してきました

それでもCEOを私が続けるのは多くのメンバーが私の考えに賛同してくれ、コーポが成長し、できる事が増え、より強大なコーポとも渡り合えるようになってくるのを実感できているからです

私の最終目標は私のNACHO Battle Pixiesを日本最高峰の対人戦コーポに成長させ、対人戦といえば私のコーポが加入の第一候補!と言われるようになることです

具体的にはタイタンやスーパーキャピタルを運用して戦闘で多く使っていけるようにしていき、それでいて海外の巨大組織でただの命令を受けるだけの1兵士として活動するのではなく、信頼を得る努力をして組織運営に積極的に関わる、自発的に作戦を立案したり、その作戦の要を担う存在に私達のコーポがなることが大切な点です

タイタンを個人で使うだけであれば海外巨大コーポに私一人が入ってタイタンを購入してDDDを撃てばその夢はかないます

私は大きな作戦を立案したり、大きな船を使ったりすることが好きなので多くのメンバーの協力を経てここまでやってこれました

改めて感謝するとともにこれからも、多くの対人戦好きのプレイヤーにとって居心地の良いコーポを目指して運営を続けていきたいと思います

日本語化が再スタートして多くのコーポが設立され、それぞれが多くの問題に直面している様子が外から見るだけでもなんとなく感じ取れます

私の歩んできた道が唯一の道ではありませんが、EVEのゲームシステムと様々な脅威を考慮して私が悩みながら答えを出してきた過程を今回文章にまとめてみました

参考にできる部分と共感できない部分があると思いますが、コーポを運営をしているプレイヤーの中で数人でも参考にできる部分があると感じてくれる人がおられたら嬉しいです

最後に、コーポ運営は楽しいです

大変な部分が大きいですが、CEOでしか体験できない経験もかなりあります

再日本語化で増えている日本人コーポが多く生き残ることを祈っています

 

 【EVEOnlineを新規で始めたい方】

フレンドプログラムを利用してみてはいかがでしょうか!

以下のURLからアカウントを作ると追加スキルポイントが貰えます

https://www.eveonline.com/signup/?invc=be4bbf3c-4f93-40e1-9bfa-5fbd8b38a1cc

www.eveonline.com